花ちゃん日記

東北地方太平洋沖地震

肩こり 腰痛 交通事故の治療は足立区 西新井 鍼灸 整体の花田治療院。
 
皆さん自身、またはご家族、ご親族の方々は大丈夫でらっしゃいますか?
まだまだ余震が続いておりますのでどうかお気を付け下さい
 
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 足立区情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

Up Date:2011年03月12日(土) by 管理者 at 08時12分   パーマリンク

NEW・コスチューム

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

肩こり 腰痛 交通事故の治療は足立区 西新井 鍼灸 整体の花田治療院。
 
寒い日が続く中、時折見せる小春日和の日差し。
ポカポカ陽気に気分も少しゆるみがちな日が増えてきそうな・・・。
暖かくはなってきたけど、まだまだ乾燥している空気。
ゆるみがちな気分にうっかり火の始末を怠ってしまいそうな皆さんに
この方から防災のメッセージがNEW・コスチュームで届きました。
そう、浜松町のジュリアン君です。
今日も駅を利用されている方々に防災を呼びかけています。    
撮影:チョイ悪親爺さん
 
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 足立区情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

Up Date:2011年03月11日(金) by 管理者 at 09時42分   パーマリンク

さすらいの・・・

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

肩こり 腰痛 交通事故の治療は足立区 西新井 鍼灸 整体の花田治療院。
 
3月最初の日曜日、先日までの寒さがウソのような小春日和。
またまたこの暖かさに誘われてブラリと出かけてきた。
と、その前に治療院へ寄って行かなきゃと思っていたところ
道路を独り占めするさすらいの?ロンリーバードを発見。
 
こんな大きな所に小さな体で悠々自適と周りを眺めている。
飛び去ってしまっては意味がないので、遠目からパチリ。
 
ちょっと見えにくいけどこの鳥ってコマドリ?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 足立区情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

Up Date:2011年03月06日(日) by 管理者 at 16時15分   パーマリンク

岩手県〜青森県の戸

肩こり 腰痛 交通事故の治療は足立区 西新井 鍼灸 整体の花田治療院。
 
いったい何のこと?と思われてると思いますが
先日、岩手県出身の患者さんとの会話で
そうなんだ!と思ったので・・・。
 
実在する名前は無い所もあるそうだが
一〜十までの町名?市名?があるとのこと。
青森県の八戸は皆さんご存知だと思いますが
花ちゃんはその話を時にふと思ったのが
「町名?市名?の数は幾つまで続いているのだろう?」と
 
そこで迷わずに聞いてみたら一戸〜九戸まであるとのこと。
ふ〜ん、と思いつつ次の言葉にえ〜(?_?)(@_@)!
最後は十なのだが、その十は十戸ではなく
十和田湖になるそうだ。 皆さんはご存知でした?
 
先日、起きたニュージーランドでの震災
たくさんの方々がケガをしたり、崩れた建物の中に閉じ込められていたり。
震災に遭われた方々の1日も早い救出と惨事が広がらないことを願います。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 足立区情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

Up Date:2011年02月24日(木) by 管理者 at 09時00分   パーマリンク

リフレッシュ!

肩こり 腰痛 交通事故の治療は足立区 西新井 鍼灸 整体の花田治療院
 
昨日は午後からの用事がある為、朝の8時半には家を出た。
最初に向かったのは、光が丘にある「おふろの王様
以前にも書いたように、ここの炭酸風呂がとても気持ちよい(^-^)b。
久しぶりに行ったのだが、新しいお湯もあり約2時間の〜んびりとお湯につかってきた。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

そして、次に向かったのは「巣鴨とげぬき地蔵尊」。
地元で付き合いのある料理上手なパパさんが先日還暦を迎えたのである。
いつもジャージ姿でいらっしゃるので、冗談半分で「赤いジャージをプレゼントしますよ」と言ったら
真顔で「赤パンならいいけど、ジャージは勘弁して」と言われたのでその赤パンを買いに行ってきたのだ。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

おじいちゃん・おばあちゃんの原宿と呼ばれてはいるがカップルや家族連れもたくさんいて
すっきりとしない肌寒い曇り空でも結構なにぎわい。
中に入れば入るほどスムーズに前へ進めなくなる。
お目当ての赤パンを探す、前にテレビで見た時は店頭にどうだ!と言わんばかりに
飾ってあったのにこれが意外と見つからない(^^;)。
このまま通り抜けてしまうかと思いきやドド〜ンと現れたのがこちらのお店。
迷わず入り、世の中が全て赤一色と言わんばかりの店内の中お目当てのサイズをゲット。
 
巣鴨駅に戻って次の約束の場所へ向かおうと思ったが、この先には都電荒川線の庚申塚駅がある。急遽、都電ルートに変更し久しぶりに聞く「ガタンゴトン」という電車サウンドに耳を傾けながら家々の間をすり抜けて行く景色を堪能。
 
昨日の休日は、初めてのとげ抜き地蔵と初めての都電長距離乗車と
初物尽くしで心底リフレッシュ出来た1日になった。
今度、都電の始発から終点まで乗ってみようかな?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 足立区情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

Up Date:2011年02月21日(月) by 管理者 at 09時40分   パーマリンク

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

▲ページトップに戻る